
どろあわわは、モコモコ洗顔で人気の商品です。
濃密なクッション泡が汚れを吸着して落とします。
そんなどろあわわですが少し前にリニューアルされたみたいです。
そこで「どろあわわ」のリニューアル後の違いについて詳しく調べてみました。
どろあわわのリニューアル後の違いは?
どろあわわは2018年7月1日に「新パッケージ」「追加成分配合」でリニューアルしました。
それ以外のリニューアル前との違いは大きく分けて3つありました。
リニューアル前との違いは
- 280円のお試しセットがあった
- 10個まとめ買いができた
(値下げされたので無くなった) - リニューアル前は値段が500円高かった
どろあわわ | 単品購入 | 定期購入 |
---|---|---|
リニューアル前 | 2,980円 | 2,480円 |
リニューアル後 | 2,480円 | 1,980円 |

値段が下がったのはとってもうれしいですね^^
毎日使うものなのでこの500円の差はでかく感じます。
値下げもあってまとめ買いや280円のお試しセットが無くなったのかもしれませんね。
次に「新パッケージ」「追加成分配合」について説明します。
リニューアル「新パッケージ」について
リニューアル後の大きな違いとしてパッケージがオシャレに変わりました。
(私はそう感じました。(笑)
オシャレなデザインに変わった以外に2つの要点があります。
2つのうれしい追加点
・パッケージ下の裏に使用量目安のメモリ
・最後まで使い切れるように切り目が追加

どろあわわは1回の目安量が3㎝といわれています。
(私の場合2㎝でも多いですが^^)
容器の下に使用量の目安メモリが付いているのはうれしい配慮です。
最後まで使い切れるように切り目が付いているのもうれしい追加要素ですね。
次にリニューアルで大きく変わった「追加成分」についてそれぞれ調べてみました。
リニューアル後に新しく「追加成分配合」
どろあわわに、元々良い成分が含まれていましたが更に良い成分の追加でリニューアルされました。
- 「米麹エキス」と「米ぬか発酵エキス」
- 吸着クレイに「タナクラクレイ」を追加
- 美容成分に「ベビーコラーゲン」と「国産真珠液」を追加
それぞれの特徴をわかりやすく説明します。
1. 「米麹エキス」と「米ぬか発酵エキス」
リニューアルされたどろあわわには2つのお肌をほぐす成分が配合されています。
【国産の米麹エキス】
米麹エキスは麹菌でお米を発酵させてできて、コージビオースや有機酸(AHA)という貴重な糖を含んでいます。 お肌をうるおすことによってやわらかくしてくれる働きがあります。 |
【あきたこまちを原材料とした米ぬか】
アミノ酸・乳酸・GAVAが含まれていてスキンケア商品によく配合されている成分です。 多くの美容成分がお肌をほぐす働きがあります。 |
2. タナクラクレイ
どろあわわには吸着力が強い泥(クレイ)が配合されています。
リニューアルでタナクラクレイが追加されて3つの泥(クレイ)になりました。
- 沖縄産 マリンシルト
- 国産 ベントナイト
- 国産 タナクラクレイ(追加)
泥(クレイ)は汚れを吸着する働きがあります。

- 細かい粒子で毛穴に入り込んで毛穴の黒ずみや毛穴に残った化粧などをキレイにしてくれる。
- クレイはマイナスイオンを帯びているのでプラスイオンの汚れや老廃物をイオンの力で吸着する働きがある。
- クレイは微粒子な上にたくさんの孔(穴またはくぼみ)があってその孔に汚れや老廃物を取り込んで吸着する。

クレイの吸着力のおかげで「洗う時強くこすらなくても良い」のですね。
3. 「ベビーコラーゲン」と「国産真珠液」
どろあわわにリニューアルで美容成分が2つ追加されて、全部で6つになりました。
- 6つの美容成分
「海洋性コラーゲン」 肌にハリやうるおいを保つ働き
「ヒアルロン酸」 水分を多く含んで細胞の間にあるクッション
「豆乳発酵液」 肌細胞に働きかけてくれる保湿成分
「黒砂糖エキス」高い保湿力でしっとりもちもちな肌に - 2つの追加美容成分
「国産真珠液」保湿作用と美肌にも効果があるといわれている
「ベビーコラーゲン」 赤ちゃんの皮膚に多く弾力と保湿力を高めてくれる。
まとめ
どろあわわのリニューアル後の違いについて調べてきました。
値段がさがったり、容器にうれしい工夫が追加されたり良い進化ですね。
追加された成分の効果でもっとお肌がキレイになりそうです。

一番の大きな違いでうれしかったのは500円値段が下がったこと。
値段も下がった上に成分も良くなってうれしい限りです♪